中央アルプスと南アルプスに囲まれた風光明媚な場所に佇む「みそ作り体験館」。
みその可能性やおいしさの秘密など、みそについて深く知っていただくために、ハナマルキ創業100周年を記念してオープンいたしました。
雪化粧をした山々のような白いフォルムが特徴の体験館では、アルプスの雄大な自然を眺望しながら
みそ作りを体験することができます。
横9m、縦3mの窓から見える南アルプスの絶景を楽しんでいただきながら、みそ作りを体験いただきます。
仕込んだみそは、体験館の専用発酵室で約3ヵ月発酵管理し、できたての状態で宅配いたします。
体験館に隣接する伊那工場をご案内します。 映像を通じて、工場内の様子をご紹介します。
International Architecture Awards 2019
ー CORPORATE BUILDINGS 部門
World Architecture Festival Awards 2018
ー Production energy and recycling – Completed Buildings部門 ファイナリスト
ー Small Project of the Year部門 ファイナリスト
みそ作り体験館では、みそ作りを実際に体験していただくほか、
みそについての基礎知識の学習や隣接する伊那工場の見学などもございます。
以下みそ作り体験の流れをご説明いたします。
まずは、みそ作り体験館に隣接する伊那工場の1階ロビーで受付をいたしますので、体験時間の15分前までにご来場ください。開始までの間、隣接するグッズ・商品販売コーナーをご覧いただきながらお待ちください。
受付終了後、みそ作り体験館に移動していただきます。1階シアタールームでは、みその基礎知識やみそ作りの工程を大型スクリーンに映像を映しながら、わかりやすくご説明します。階段状のゆったりとした座席で、みそについて学べます。
みその基礎知識を学んだ後は、隣接する伊那工場の見学通路へと移動します。工場ではどのようにして、みそが生産され、出荷されているのかを映像を使ってご案内いたします。
通路には歴代のテレビCMを閲覧できるコーナーもあり、なつかしのCMから最新のCMまでを見ることができます。
伊那工場の見学後は体験館に戻り、アルプスが望める開放的な体験室で
いよいよみそ作り体験です!
各テーブルにみそ作りに必要な材料と道具を用意しております。スタッフの指示のもと、各テーブルについていただき、材料と道具の説明をします。
(エプロンとネットの帽子も用意しています)
まず最初に、ポリ袋にこうじと塩を入れます。袋を上下に振り、塩の塊がなくなるように、こうじと塩をよく混ぜ合わせます。
蒸した大豆を用意しておりますので、半分ずつミンチ用の機械に入れ、ハンドルを手で回して大豆をつぶします。
先ほどこうじと塩を混ぜた袋の中に、つぶした大豆を入れます。袋の口が開かないようにしっかり輪ゴムでしばり、袋の上からよくこねて混ぜ合わせます。
袋の中に種水※を入れて輪ゴムでしばり、こねて混ぜ合わせます。その後、輪ゴムを外して袋の中の空気を抜き容器に袋ごと入れて、再度輪ゴムでしばります。木ぶたと重石を乗せたらできあがり!
※種水とは、みそを発酵させるための酵母が入った水のことです。仕込んだみそ(約2㎏)は専用発酵室で約3ヵ月熟成させ、おいしいみそに!
できあがり次第お手元に発送します。それまでお楽しみに!
ハナマルキの商品に加え、みそ作り体験館オリジナルグッズも販売中です。みそ作り体験の思い出に!
名称 | ハナマルキ みそ作り体験館 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒399-4501 長野県伊那市西箕輪2701 | ||||||||
営業日 | 月・水・金・土曜日 (祝日は休業) その他特別開館日あり ご予約はこちら |
||||||||
体験料 |
|
||||||||
時間 | 午前10:00〜/午後13:30〜 ※各日2部制となります。 |
||||||||
所要時間 | 約120分(工場見学含む) | ||||||||
定員 | 20名(1回) | ||||||||
受付開始日時 | 開催日の60日前の午前0時 | ||||||||
受付終了日時 | 開催日の7日前 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。 | ||||||||
駐車場 | 有り(20台分) |
伊那市は長野県の南部に位置し、南アルプスと中央アルプスの二つのアルプスに抱かれ、中央部を天竜川と三峰川が流れる豊かな自然と歴史・文化が育まれた自然共生都市です。
「天下第一の桜」と称される高遠城址公園の桜や南アルプス国立公園など
観光スポットも豊富にあります。
・車イス/手押し車をご利用のお客様
・介助が必要なお客様
・学校関係者の方
※ お電話はお間違えのないようご注意ください。